Event/Seminar - イベント・セミナー
Event/Seminar - イベント・セミナー
イベント・セミナー
Event/Seminar
過去のイベント・セミナー一覧

過去のイベント・セミナー一覧 2017年

セッションの要約をご紹介します。

脱属人化!シンガポール現地法人のマネジメント層が語る
効率的で持続可能な経営管理体制をどう実現させたか?開催日時・場所・概要を見る
開催日時 2017年9月21日(木) 14:00 - 17:15 (受付開始:13:30)
開催場所 TKP Singapore Conference Center Raffles Place
概要 シンガポールにおける日本企業様におかれましては、現地での営業体制の拡大が最優先で、リソースの問題から管理体制の整備が後回しになっているのが実情です。管理体制の構築には、ローカルスタッフも含めた人的リソースの有効活用が必要であり、そのためには業務の平準化や簡素化が必須となります。東洋ビジネスエンジニアリング、プライマルでは、システム導入を介して、現行業務の標準化や社内ルールの見直し、ローカルスタッフの教育に至るまで、現地にて幅広く業務改善のサポートを行っております。
本セミナーでは、ユーザー企業様にご登壇いただき、効率的で持続可能な経営管理体制をどのように実現させたのか?を中心にお話いただきます。皆さまにおかれましては、本セミナーがグループ経営管理体制の更なる強化のヒントになればと存じます。
詳細 詳細はこちらClick
【シンガポール開催】ASEAN事業管理セミナー開催日時・場所・概要を見る
開催日時 2017年8月23日(水) 15:00 - 17:30 (受付開始:14:30)
開催場所 TKP Singapore Conference Center Raffles Place
概要 「OKY(おまえが、ここに来て、やってみろ)」は、海外拠点での「実行」の難しさを表現する言葉として数年前に話題となりましたが、近年は海外現地法人での「意思決定」が求められることも多くなっているようです。
今後は、ASEAN地域の成長スピードと競争激化への適応のため、海外拠点への権限委譲による現地化が加速し、人材やリソースが限られる海外拠点でのスピーディーな「意思決定」が重要性を増していくと予想されます。
特にシンガポールはASEAN地域統括の役割が期待される企業も多く、「意思決定」のための情報収集が大きな課題となっています。
本セミナーでは、経営共創基盤(IGPI)シンガポールの坂田COOをお迎えし、日本企業が意思決定に関して直面している現状と課題、それに対してどのように取り組むべきかについてご講演いただきます。

さらに、「OKK(おれが、ここで、決めてやる)」ための、ITを活用した情報収集のためのソリューションをデモンストレーションを交えながらご紹介いたします。
詳細 詳細はこちらClick
【シンガポール開催】サプライチェーンのオーケストレーション開催日時・場所・概要を見る
開催日時 2017年4月20日(木) 14:00 - 17:30 (受付開始:14:00)
開催場所 フェアモント シンガポール
概要 サプライチェーン上の各取引先とうまく協調していくために、ご利用中の ERP(基幹システム)に可視化の仕組みを加えてみてはいかがでしょうか?

顧客ニーズの多様化・高度化に伴い、今後のサプライチェーンには、環境変化や技術変革への適応性・柔軟性が求められています。また、リスク最小化とコスト削減の両方にバランスよく対応するという大変難しいテーマに対して取り組むことも求められます。

今回、AEB と B-EN-G が開催するセミナーでは、今日の製造業のサプライチェーンについて多角的な視点から掘り下げを行い、可視化と統合化が最も求められる領域はどこか、主なコスト要素とリスク要素が何かを見出し、何が改善可能なのか見える化する仕組みのあるべき姿を考察、さらにはそのベストプラクティス事例をご紹介します。

このセミナーは、東南アジアに展開する日系製造業の物流・サプライチェーン責任者の方を対象としております。日本・シンガポール・ドイツ・イギリスの各国からのゲストスピーカーを招き、講演を通して皆様に様々な気付きを得て頂く良い機会として、また各講演者とのディスカッションの機会として、ご活用頂ければ幸いです。

★講演資料は「アジアの気まぐれ? ITレポート in シンガポール」セミナー開催報告よりダウンロードできます。
詳細 詳細はこちらClick
Contact us
早わかりb-en-g
グローバルサイト
Blog
Pickup
  • MCFrame
  • MCFrame
  • A.S.I.A.
B-EN-G Group
  • B-EN-G HQ
  • B-EN-G Shanghai
  • B-EN-G Thailand
  • B-EN-G Indonesia
  • B-EN-G USA